ゴールデングローブ賞

マイホームデザイナーシリーズの購入&選び方マニュアル!

マイホームデザイナーシリーズのおすすめの購入方法と選び方の方法を説明します♪

マイホームデザイナーPRO8の通常・ダウンロード・ガイドブック?

f:id:shopsinfo1:20150428225641j:plain

 

 

価格は?(メーカー価格)

              パッケージ版 ダウンロード版
通常版            ¥58,320円  ¥51,840円
オフィシャルガイドブック付き ¥61,625円  ¥55,512円

その他にもツインパックという、パソコン2台インストールができる商品もあります。

 

パッケージ版とダウンロード版の違いは?

プログラムとしては全く同じものです。パソコンにインストールする際に、
CDでするか、ネット経由でダウンロードするかの違いです。

 


ガイドブック?

基本操作から、中2階・擁壁・掘込車庫・トップライトなど、
実際の住宅によくある形状を例に挙げた作成方法や、
室内パースの光源設定まで、
操作マニュアルでは解説されていないパース制作テクニックをわかりやすく徹底解説。

 

f:id:shopsinfo1:20150428230135j:plain

 

目次

PART1 基本編

CHAPTER 01「家をつくる流れと基本操作」

00 家をつくる行程のダイジェスト
01 間取り作成の準備
02 三斜入力で敷地を作成する
03 部屋をレイアウトする
04 壁を編集する
05 柱や梁を配置する
06 階段を配置する
07 建具を配置する
08 住宅設備や家具を配置する
09 屋根のスタイルを選択する
10 間取りを保存/印刷する
11 立体化して家を確認する
12 外装や内装を仕上げる
13 家具をレイアウトする
14 外構を整える
15 パース図を仕上げる
16 3Dデータを保存/印刷する

 

CHAPTER 02「画面操作とプロパティの使い方」

01 画面表示をコントロールする
02 視点の設定/登録/呼び出し
03 パーツの位置や傾きをコントロールする
04 パーツの構造を見る
05 パーツパレットを使いこなす
06 テクスチャパレットを使いこなす
07 色パレットを使いこなす

CHAPTER 03「機能を使い込む」

01 チェック機能で家をチェックする
02 間取り作成に便利な機能
03 パーツセットを編集する
04 形状作成ツールでパーツを作成する
05 格子フェンスのパーツを作成する
06 穴が開いた塀を作成する
07 R形状の塀を作成する
08 円形のテラスを作成する
09 上面が曲線の塀を作成する


COLUMN

多角形入力で敷地を作成する
部屋のプロパティ
壁の編集例
壁厚を変更する
階段の詳細を設定する
建具パーツを作成する
庇を作成する
軒の方向を切り替える
画像ファイルをテクスチャにする
1階と2階の外壁の一部を同じ幅で縦に貼り分ける
データを3次元DXF形式で出力する
パーツを選択する
インテリアの好みを登録してコーディネートをチェックする
オリジナルの色を作成して[お気に入り]に登録する

 

PART2 実践編

CHAPTER 01 「いろいろなタイプの家をつくる」

01 道路より高い敷地に建つ家
02 勾配のある道路に面した家
03 掘り込み式ガレージのある家
04 マンションの外観
05 スキップフロアの家
06 ロフトのある家
07 急勾配の屋根と陸屋根の混在する家

 

CHAPTER 02「こだわって細部を作り込む」

01 トップライトを配置する
02 傾斜天井に化粧梁を配置する
03 ガラスで部屋を仕切る
04 内障子窓を作成する
05 真壁和室を表現する
06 入母屋屋根を作成する
07 棟違い屋根を作成する
08 への字屋根を作成する

 

CHAPTER 03「効果的なプレゼンテーション」

01 ウォークスルーの軌跡を作成する
02 プレゼンテーション用に軌跡を編集する
03 特殊効果でイメージを表現する
04 パース図を三面図のように見せる
05 パース図を高画質出力する
06 室内レンダリングのための光源設定
COLUMN
屋外に階段を配置する
トップライトの外観だけを表現する
床から天井まで窓を配置する
壁に開口穴をレイアウトする
付け柱・付け梁でハーフティンバー風の外観を表現する
階高および軒の寸法について
建具を任意の位置で開く
「Optimage」でレンダリングする
光の効果について

 

APPENDIX 付録

01 ショートカットキー一覧
02 特別付録について
03 3DマイホームデザイナーPRO8体験版のインストール

 

 

 


3DマイホームデザイナーPRO8のガイドブックは、
体験版のインストールがついている!っというのが最大の利点です!!!

初めての方は、
まずは体験版を利用されてから、
買った方が安心だし、納得して購入できます!